こんにちは!
お買い物大好き主婦のまゆてぃです。
やっと立ち寄る機会に恵まれて
飲みましたこちら。

ジャパニーズチャイティーラテ〜!
時間があったので、店内でマグカップでいただきます!
ティーバナの店舗でも
ジャパニーズチャイは販売されていますが
それとは配合が違うそうで楽しみ♡

ほうじ茶ベースでほっこりした感じと見受けますね。
と、思って飲んだらスパイス感!
甘さが強く感じられるのはきっとシロップかな。
生姜が強いのかなと思ったら
意外と山椒がガッツリ前面に出ている感じで
とってもさわやか!
もちろん生姜も柚子皮のさわやかも感じるけど
どーん! とくるのは山椒。
花椒のような大胆さとは違って
繊細で奥ゆかしさのある感じ。
でも山椒特有の痺感がある程度にスパイシー。
インドのチャイをイメージすると
かなり印象が違うけど
もし日本でチャイが生まれていたら
きっとこんな感じで地域ごとに育ったのかな
なんて思いました。
次のティーベースのドリンクが
もう発表になってるので
もしかしたら飲めるのはあと数日かも。
気になっててまだ飲んでない人は
飲めるうちに試してみてね!
インスタはほぼ毎日更新しています!
このブログの更新をLINEでお知らせできます!
ぜひ登録して見にきて下さいね♡

楽天ROOM公式インフルエンサーです♡
お得・オススメ集めてるROOMは
こちら→★

お買い物大好き主婦のまゆてぃです。
やっと立ち寄る機会に恵まれて
飲みましたこちら。

ジャパニーズチャイティーラテ〜!
時間があったので、店内でマグカップでいただきます!
ティーバナの店舗でも
ジャパニーズチャイは販売されていますが
それとは配合が違うそうで楽しみ♡

ほうじ茶ベースでほっこりした感じと見受けますね。
と、思って飲んだらスパイス感!
甘さが強く感じられるのはきっとシロップかな。
生姜が強いのかなと思ったら
意外と山椒がガッツリ前面に出ている感じで
とってもさわやか!
もちろん生姜も柚子皮のさわやかも感じるけど
どーん! とくるのは山椒。
花椒のような大胆さとは違って
繊細で奥ゆかしさのある感じ。
でも山椒特有の痺感がある程度にスパイシー。
インドのチャイをイメージすると
かなり印象が違うけど
もし日本でチャイが生まれていたら
きっとこんな感じで地域ごとに育ったのかな
なんて思いました。
次のティーベースのドリンクが
もう発表になってるので
もしかしたら飲めるのはあと数日かも。
気になっててまだ飲んでない人は
飲めるうちに試してみてね!
インスタはほぼ毎日更新しています!
→★
このブログの更新をLINEでお知らせできます!
ぜひ登録して見にきて下さいね♡

楽天ROOM公式インフルエンサーです♡
お得・オススメ集めてるROOMは
こちら→★
